ブログ
10.262017
とっても甘くていい香りがするみかん“早香”
私てっきり知らない女性の人のプロフィールでも紹介するのかと思っちゃった(;・∀・)
でも言われてみると勘違いしそうな名前だよね(‘ω’)
でも何で早香って名前がついたんだろう…?
早香だけではなくみかんほぼ全てに名前の由来はあるのです。
いずれそれをご紹介する番外編でもやりましょうか。
でも今は早香について教えてほしいな(*‘ω‘ *)
それでは”早香(はやか)”の解説をしていきたいと思います。
小さな子供でも酸っぱそうな顔をする事がなく食べられるみかん
早香は非常に個性的な特徴をもっている種類のみかんです。
早香の持つ個性的な特徴とは、数あるみかんの種類の中でもかなり甘いのです。
ただ甘いだけなの?と思われるかもしれませんが、それだけではありません。
早香はポンカンのように香りが強い種類のみかんなのですが、柑橘系の香りというよりは、独特な甘い香りを放っています。
糖度は柑橘類の中でもトップクラスの平均13度以上(温州みかんが平均11~12度)とかなり高く、酸味も弱いためしっかりと強い甘味を感じさせてくれます。
果肉はしっかりしていて食感はプチプチ感があり、1粒ずつに甘味がギュッと濃縮され果汁と共に口の中に広がるので本当に甘いみかんだと思える種類です。
種がある種類のみかんなので食べるときに少々面倒ですが、小さな子供でも酸っぱそうな顔をすることもなく食べられる、非常に食べやすいオススメのみかんです。
そんな甘い早香はどの時期に食べられるのか解説していきますね。
早香は期間限定品!?
見つけたら迷う暇はない!?
では早香を食べられる時期について解説していきたいと思います。
早香は別名”早生ポンカン”とも呼ばれているのですが、早香は通常12月中下旬ごろから出回ります。
それに対しポンカンは早香と入れ替わるようにして出てきます。
ポンカンが出回ってくるのが1月の上旬ごろからなので入れ替わる早香はそのころには収穫が全部終わっているのです。
終わりの時期が1月の終わり頃に対して、収穫の時期が12月の中下旬ごろからなので約1ヶ月と少しの間しか出回らないとても貴重なみかんです。
ですがみかんが作れる環境ならば大体の場所で栽培ができるので全国で見かける事は出来るのです。
お世話になった方などに贈り物とするなら早香はオススメです。
早香なら送られた側も酸っぱい顔をすることなく美味しく食べられるので安心して送れますよ。
スーパーなどの店頭に並ぶ期間は1ヶ月を切ってもおかしくないので早香を見かけたらぜひ買ってみてくださいね。
ところで早香ってどんなみかんなの?
それでは味や収穫時期などの解説が終わったので、早香そのものについて解説していきます。
早香とは”温州みかん”と”ポンカン”の掛け合わせで、できた種類のみかんです。
温州みかんのジューシーさと、ポンカンの香りの強さ、そして両方の甘さの特徴を引き継いだみかんで、スイートスプリングと同じく女性に大人気なのです。
スイートスプリングは、とにかくジューシーで甘い!そしてスッキリ感満載!
それに対して早香は、独特な甘い香りと多果汁!そして食べやすい甘さ!
お互いに似たような特徴をもっているように見えますが、食べてみるとその違いがハッキリわかると思います。
両方ともに美味しく食べられるみかんなのでオススメです!
早香とスイートスプリングは共に知名度が低いみかんなので、この記事を読まれた方はぜひお知り合いに教えてあげてくださいね。
早香ってかわいい名前だけど由来はなに?
冒頭であんこさんが言っていましたが”早香”って女性のような名前でかわいいですね。
ではどうして早香という名前がついたのでしょうか?
次は名前の由来に関して解説していきます。
早香はその名前の通り、早く香りがするようになるみかんです。
しかし早く香りがするようになるのにもちゃんとした理由があるのです。
早香はスイートスプリングと同じ果肉先熟型です。
通常の柑橘類では外皮から熟していき段々と中身が熟していくのですが、果肉先熟型はその逆で、中身が先に熟していき、その後外皮が熟していくというタイプの柑橘類です。
ただの果肉先熟型なら早香という名前はつかなかったのですが、早香はポンカンの特性を引き継いでいますので、外皮が熟す前、つまりはまだ完全に緑色の状態からすでにポンカンに似たような甘い香りを強く放っているのです。
これが決め手となり”早香”という名前が付けられたのです。
今回のまとめ
今回は早香について解説させていただきましたがいかがでしたか?
途中でも書かせていただきましたが、早香はとても収穫量が少なく期間も短いため珍しいみかんです。
12月の中下旬ごろからの収穫なので約1ヶ月と少しの間しか出回らないとても貴重なみかんなのです。
しかし各地で栽培されているので手に入れるのはそんなに難しくはないのでぜひともご賞味いただけると私も嬉しいです。
ちなみに早香は外皮が緑色でも美味しく食べられる種類ですので食べるタイミングはあなたが決めてくださいね。
ふれあい館でも取り扱っていますので、もしご興味を持たれたら一度ご注文ください。
とっても甘くて美味しい早香をお届けさせていただきます。
最後にもう一度言いますが、早香は出回る期間がとても短い貴重なみかんです。
12月の中下旬~1月の終わり頃までのわずかな期間なのでご注意ください。
それでは今回はこの辺りで解説を終わりたいと思います。
ありがとうございました。
みかんKING
こうして話しているだけで私も食べたくなってきました。
早香は予約しといて他のみかんを食べるから♪
あんこちゃんナイスアイディア(*^^*)
それではふれあい館に向かいますか。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。